全国でも特に風が強い島として有名らしい、新島。
冬には風速20mクラスのニシン風(偏西風)が当たり前のように吹くのですが
ここ1日2日、冬の名物「西のテッパツ」と呼ばれる強風が吹き荒れております。
こうなると船が欠航して人も物資の往来も途絶え、
生鮮食品もスーパーから消えていき、
人々は冬ごもりよろしく家で静かに過ごします。
何日もこういう状態が続くとどんどん気が滅入って
本当にウツになる人もいるから気をつけてね、と
いろんな人にさんざん脅されながら島にやってきたのですが、
2回目の冬を迎えておりますが、私、どうやら意外と大丈夫らしい。
むしろゴウゴウと聞いたことのないようなおそろしい風の音を
暖かい部屋の中で聞いていると、奇妙な幸福感に包まれます。
Mかしら。Mかもしんない。
そんなわけで? せっかくいい風吹いているのだから
この風を活用しない手はないぞということで

大根を干してみました。
切り干し大根、大好きなんです。
いつもはおばあちゃんたちが手作りしたものをいただくのですが
最近はいろんなところから大根が回ってくる大根地獄進行中なので
ここぞとばかりの大根消費策。
てっとりばやくピーラーで薄く切った大根を並べて見ました。
畑からひっこぬいてきたばかりの大根なので
まあみずみずしいこと。
(ちなみに使用しているのは3コインズで買った3連ネット。これ使えます)
1昼夜干したら、こうなりました。
おー、縮んどる縮んどる。
どうこれ、丁寧ぽくね?
「島に行ったのにスローライフはどうした」だの
「丁寧なくらしは」だのさんざん言われておりますが
どうだ、丁寧だろう?(すぎちゃん)
本当に丁寧なくらしをしている人はそんなアピールはしない、
ということは重々承知の上、話をつづけます。
いい感じで干上がってきておりますね。
まだまだ強風吹き荒れておりますので、この調子でがんばってもらいましょう。
吹く…

吹く……

ふ………
昨日は鮮魚が手に入りませんでしたが
魚が入ったら開いて干物にして
おいしいごはんを食うのだ。
どうだ、丁寧だろう?(黙れこわっぱ)