
今年の正月は、新島の神社をお参りしてまわった。
島でもっとも大きな十三社神社をはじめ、地元で「大三さま」と呼ばれる、山の上にある大三王子神社、ほかにも名前をメモし忘れてしまったけれど、小さな神社をお参りして、最後に新島のすぐそばにある無人島・早島の神様、早島(はんしま)さまへ。
新島には本当にたくさんの神社と、カミサマと呼ばれる祠がたくさんある。いずれも島の人たちが大切に守っていて、お参りするととても清々しい気持ちになる。
写真は早島さまの境内。原生林の中にひっそりとたたずんでいて、ここにいるだけでピリッと気持ちがひきしまる。年が開けると島の人たちは、20ヶ所ほどのカミサマをめぐって歩く「カミサマ参り」をして1年の無事をお祈りするのだと先日聞いた。来年はぜひ私も参列したいところ。